おおつ花フェスタ * 2008.04.26
これまで家族で参加していたガーデンコンテスト。
今回は、次男が一人で作ると決起し、
それにつられた母(私)も一人で参加。
作る過程は、それぞれに考えて
お互いに意見感想を交換し前日まで大忙しでしたが
親子で作ることを真剣に?楽しめました。
まずは息子(中3)の作品です♪
まずはこの大きなガーデンコンテナを作るとこから始めました。
簡単な設計図を書いて、採寸、切断、組み立て。
左上の水車小屋の水車は、割り箸と串で
試行錯誤しながら作っていました。
水車の脇に川を作っています。 川原には白い石を並べてメリハリをつけて 100均で見つけた橋が架かっています。 貯金箱の機関車と貨車は アクリル絵の具で色をそろえました。 サボテンは自分の部屋で 次男が育てていたものです。(^^) |
![]() |
![]() |
手作りの駅には 小さなわんこが座っています♪ 線路は使い込んだ感じを出すために アルミ太ワイヤーを こつこつとかなづちで叩いて潰していました。 |
* 私のガーデン「オアシス」全体です。 *
![]() |
今回のテーマは小鳥たちのオアシス 小鳥たちのための水のみ場(バードバス)を 傘たてとガラスのトレイをワイヤーで飾り 小鳥のお食事場(バードフィーダー)は 木工で教会の形のえさ入れと螺旋階段を 作ってみました。 ウェディングのお人形は ![]() リサイクルSHOPで出会い 一目ぼれして買いました♪ |
オアシスの入り口には ランプがともります。 ランプの台は、フラワーベースを ひっくり返して代用。 大きな樽型のはちに、チキンワイヤーで 花かごのような飾りをつけました。 後ろは、天然木の手作りベンチと 今回のお気に入りのアジサイ ベビーピンクの「城マリー」さんです♪ |
![]() |
![]() |
荷車にも螺旋階段の周りも 小さな小さな小花が咲いています。 芝桜白 はなかんざし ガザニア白 モッコウバラ黄色 アイビー パンジー白 シュガーバイン 苧環白 ラナンキュラス黄、白 ルピナス薄紫 みやこわすれ白 アリッサム白 シロツメクサ |
自分で撮った写真があまりにもひどくて(泣)
お友達のお写真に頼りました〜
きて下さってきれいに写してくれたお友達に感謝ですっ♪
さてさて。。。このガーデンたちは帰宅してからも
我が家の庭に飾っています♪
GW中、ちょうど庭のエニシダが咲き始めました。
ラベンダーはまだもう少しあとかな?
リビングのソファーから見えるウッドデッキの上です。
小鳥が飛んできてくれたらうれしいな(*^^*)
他の方の作品(一部)
もっとたくさんありましたが、自分の気に入った作品だけ写してきました♪
![]() |
![]() |
![]() |
和風の箱庭 建物の中までこだわりいっぱい 凝った作品です。 |
お花に囲まれた くつろぎのいすの上には ティータイムのお菓子がいっぱい♪ |
小さな箱庭。 小さいけれどとっても丁寧に 作られていました。可愛い♪ |