2003 年。庭仕事始めました♪
![]() |
いきなり余談ですが・・・・(笑) 母の日に家族でプレゼントしてくれた オレガノ(ハーブ)の鉢植えです。 透明感のある白が素敵で、実は母の日の 前日に見とれていたものだったので 大感激☆でした。 |
では、本題に(笑)
うら庭 その1
我が家の1番の自慢のコーナーはここです♪
![]() |
まずはビオトープ作りからはじめました。 この池 こう見えても水深1Mあります。 ・・・ので、穴掘りは大変でした。 最後は細い息子たちが穴に入り 仕上げてくれました。 穴には水を溜めるために 大きなブルーシートを敷きこみました。 |
水生植物を植えるために 『荒木田土』と言う粘土質の土を買い 周りと底に入れました。 今は少し寂しい感じですが 夏には池を覆うように ホテイアオイや スターグラス、ウォーターポピー、などの 花が咲き乱れます。 |
|
![]() |
でね、ここの池のポイントは めだかさん! めだかさんと植物が池の水を きれいにしてくれて、自然な美しさを 保ってくれてます。(*^−^*) |
ベンチコーナーの上には お隣の塀越しに 新緑のもみじがかかり 心地いい影を 作ってくれています。 紅葉の季節には また趣の違う 景色になるのです♪ |
![]() |
![]() |
ベンチの足元には 買ってきた石をパズルのように並べ 池堀ででた土をふるいにかけてでた 小石を敷き詰めてます。 なのでタダ!(笑) ・・・・でも大変でした。。。 |
裏庭その2 ちょこっと菜園コーナー 今は種から育てた玉ねぎと スナップえんどうときぬさやが いっぱいなってます。 |
![]() |
![]() |
裏庭その3 ちょっこっとハーブ園? 定番のねぎ、ローズマリー、セージ ジャーマンカモミール、すずらん。 コーンはまだ芽が出てません |
裏庭 おまけ 作業コーナー☆ |
ただいま作業中に付き あまりに見苦しく アップできませんが・・・(@゜▽゜;A いつか・・・・・ きっと・・・・・・・・・・・・・ |
![]() |
ここが門の前花壇 まだまだこれからですね♪ パンジー・ビオラ |
ロべりアがながながと がんばってくれてます。 ヒイラギはのびのび〜で・・・ あはは・・・どうしていいかわからず 適当に切ってしまいました。。 手作りのチェアーの上の プレートには、植木鉢が付いてて サボテンが植わってます。 |
![]() |
![]() |
これが 日記に書いた 即席ラティスです おうちの形に組みました。 アイビーが巻きついてます。 |
手編みのかごの中は ただいまサフィニア生育中で こじんまりです。。。(笑) けいとう、うさぎのしっぽ、ミニバラ 手前中央にあるサボテンには たくさんのつぼみがついてるの。 このサボテンのきいろいお花 スキなのよね〜わたし♪ |
![]() |
![]() |
お気に入りの鉢 お花満開で・・・ 圧倒されてます(笑) サフィニア |
これも枝で作ったよ〜ん アイビーが巻きついて いつかはツリーのようになる!!! ・・・・予定です。 アイビー ゼラニュウム、他。 |
![]() |
![]() |
レモンゼラニュウム 触るとレモンの香り 虫除けにいいと聞き・・・ 我が家ではいくつも窓際に 咲いてます。 |